〒342-0044
埼玉県吉川市木売新田40-1
048-984-5112

食道・胃内視鏡検査 Endoscopy

食道・胃内視鏡検査(通称「胃カメラ」)

食道・胃内視鏡検査

食道・胃内視鏡検査は通称「胃カメラ」とされています。 内視鏡を鼻または口から挿入し、先端についている超小型のカメラで胃の様子を画面に映し出して検査を行います。
内視鏡は非常に細いので、苦痛も少なく検査を受ける事ができます。 今までの経験を生かし、丁寧でやさしい診療を行っていきます。 ご要望の方には鎮静剤の静脈注射によるリラックスした検査も可能です。

経鼻内視鏡検査と経口内視鏡検査のどちらかを選択できます

当院では、鼻からの胃カメラ(経鼻内視鏡)と口からの胃カメラ(経口内視鏡)を選択することができます。 どちらの内視鏡を受けたらよいかお悩みの場合は、お気軽に医師にご相談ください。

鼻からの胃カメラ(経鼻内視鏡)と口からの胃カメラ(経口内視鏡)の違いについて

横スクロールにてご覧いただけます。

メリット デメリット
経鼻内視鏡 嘔吐感などの苦痛が少ない
(舌根に触れないため、吐き気がおこりにくい)
薬の副作用が少ないので短時間で帰れる
検査中の会話が可能
個人差により経鼻挿入困難な場合があります。(鼻腔が狭いなど)
大きな生検採取やポリープ切除ができません
まれに鼻出血が出現します
(鼻炎の方には向きません)
経口内視鏡 鎮静剤(麻酔法)を使用した場合
苦痛が非常に少ない(眠ったような状態のうちに検査が終わります)
検査後1時間ほどの休憩が必要
嘔吐反射が起きて苦しいことがある

こんな方は食道・胃内視鏡検査をおすすめします

胃がんは、早期であれば治療のしやすい部位であるにもかかわらず、相変わらず日本人の癌部位別死亡数では男女共に2位となっています。
胃がんの罹患者数は男性が女性のほぼ倍で、特に40歳代から増加します。
集団検診で要再検査といわれた場合はもちろん、「しばらく胃の調子がおかしいな」というときも、早めに検査を受けた方が安心です。 ご家族が潰瘍や胃炎・胃癌などの病気に罹っている場合には、ピロリ菌感染の可能性もあり、胃カメラの検査が有効です。
とりあえず市販の胃薬で様子をみるという方も多いと思いますが、間違ったタイプの胃薬を飲み続けますと、かえって症状を悪化させる恐れもあります。
まずは当院に相談することが「胃すっきり」への近道です。

検査の重要性

内視鏡検査は、病気の早期発見に有効な検査方法のひとつとして重要な役割を果しています。
内視鏡検査は、過去に辛くて苦しいと体感された方もおられると思いますが、現在の内視鏡技術は格段に進歩しています。
苦痛も少なくより精密な検査を行う事が可能となっています。
過去にうんと苦痛が強かった方は鎮静剤を使って半分眠りながら検査を受けることもできます。

検査の流れ

受付(新患申込書・問診票記入)
看護師の指示に従ってご記入下さい。分からない事などございましたら、お気軽にお尋ね下さい。
問診
内視鏡(胃カメラ)検査を行う事前チェックとして担当の看護師が問診を行いますので、質問にお答え下さい。検査を受ける臓器によって問診内容が違います。
診察
検査前に、院長が診察を行います。検査を行うにあたり問題がないかを確認します。また、検査前処置や検査方法など、検査完了までの流れを説明します。
検査前処置
(1) 消泡剤を飲みます
(2) 咽頭麻酔(のど麻酔):当院の咽頭麻酔は麻酔薬を凍らせた「アイスボール」を用いています。コーヒー、パイン、アップルなどのフレーバーのついたアイスボールをなめて、融けていく間に麻酔が完了します。上を向いて麻酔薬をのどに溜めておく必要がなく、とても楽な麻酔方法です。
検査
内視鏡(胃カメラ)検査を行います。力を抜いて楽な姿勢で受けてください。
鎮静剤をご希望の方は点滴を入れ薬を投与し半分眠りながらの検査となります。
検査は5~10分で終わります。
休憩
検査が終わって身支度を整えたら、ゆっくり休んでください。気分が悪い時は、すぐ看護師に伝えて下さい。お休みいただいた後、看護師より検査後の注意事項の説明があります。
検査結果説明
画像をご確認頂きながら検査結果の説明を行います。
※鎮静剤を使った場合は検査後1時間ほどベッドでお休みしていただいた後に結果説明を行います。
医療法人社団昭榮会はすみクリニック
住所
〒342-0044
埼玉県吉川市木売新田40-1
電話番号
048-984-5112
診療科目
一般内科・消化器内科・内視鏡内科
診療時間
AM 9:00~12:009:00〜12:00
PM 3:00~6:0015:00〜18:00

●:~5:00PMまで 
休診日:木曜・日曜・祝日